芝生日和

紹介日和-PROFILE 情報日和-NEWS 縁側日和-BBS 波乗日和-LINK

home

2001/2/2(Fri)

  鹿嶋は曇り、昼過ぎに少し日が差したのですが、午前も午後も、練習中はずっと曇り空でした。風がなかったので、ものすごく寒いというわけではなかったのですが、長時間外でじっとしていると、体の芯まで冷え切ってしまいます。 

  午前がメディカルチェックとフィジカルチェック、午後が持久走という練習予定。10時くらいにクラブハウスに到着したときには、すでに、がらがらの選手用の駐車場に満男選手の車があって、どうやら、早くクラブハウスにやってきたようです。 

  まだ、メディカルチェック中なのか、誰も外に出ていないので、クラブハウス1Fで暇つぶし。ロッカールームの方から、本山選手が出てきて、さりげなく2Fに向かったり、コーヒーの入った小さな紙コップを持ちながら、通り過ぎていくイッカさん、マリオさん。またまた、本山選手が2Fから降りてきて、今度は小走りにローカールームへ向かうドアに消えたりしていました。 

  グランド側の、ロッカールームの出入り口に回ると、短い髪をものすごく明るい金色に染めた柳沢選手や、なぜか、黒のダウンから、グレーのダッフルコートに着替えている本山選手が通り過ぎたり、この2人は、練習には参加していなかったので、ここで見かけたのが最後になりました。 

  11時頃でしょうか、選手たちが、一斉にグランドに姿を現します。久々に見る満男選手、最初に見てしまったのは足。膝丈くらいにした短パンに、ストッキングを思いきり上げてはいているから、肌が全く見えないんという、ものすごい着こなしで歩いていきます。スパイクを履いている選手もいたのですが、満男選手はスパイクではありません。髪型は、去年と変わっていないようです。今日の練習は、Bグランドのさらに先、道を挟んで駐車場の脇にある人工芝エリア。見学者30名位も、ぞろぞろと、そちらに向かいます。 

  この人工芝エリア、高い金網で囲まれていて、外に立木が植えられてます。金網越しに立ったままの見学ですが、選手たちと距離がとっても近くて、恥ずかしいくらい。金網に張りつくのはヘンだから、少し離れ気味に、木立の間から見学するという感じです。間近なので、いつもより声もよく聞こえます。 

  選手たちは、最初にフィジカルチェックの説明を受けているよう。チームのコーチの着るジャージではなく、黒いジャケットを着た、アントラーズのスタッフではなさそうな人が5〜6人。今日の測定は、この人たちの指示の元に行われるようです。満男選手は、珍しくガムをかみながら説明を聞いています。 

  練習場に姿を現さなかったのは、本田選手、柳沢選手、本山選手、山口選手。どうやら、何人かの選手はスポンサーへの挨拶回りに出ているらしいと、見学に来ている常連の方の話。あ、それと、セレーゾ監督とビスマルク選手は、故郷のブラジルから、まだ帰ってきていません。 

  説明が終わって、里内さんの号令で、揃ってアップ。アップに入る前に、グランドの端に走っていく満男選手、何かを蹴飛ばしているように見えたのだけど、あとで気づけば、いつの間にかガムをかんでいなかったから、この時に捨てたのかしら。ポイ捨てはダメだよね(笑)。 

  去年より、人数が増えたことと、久々の練習見学で目が慣れないせいで、わさわさといる選手たちに、なんだか圧倒されてしまいます。満男選手、ストレッチはファビアーノ選手と組んでいるようです。ストレッチのあとは、里内さんを先頭に、いろいろな走り方で練習場を往復。満男選手は、里内コーチと並んで、前の方を走ります。腿上げになって、初めて膝頭が見えました(笑)。 

  アップが終わると、練習場入り口の方の端で、30メートルくらいの距離を思いっきり走って測定。測定器が2コースしか設置できないらしく、測定に時間がかかってしまいます。待たされた選手たちは、話をしたり、じゃれ合ったりしながら体を冷やさないように動き続けます。スタートダッシュの練習をしてみたり。加藤選手がスターターで、満男選手と、中田選手と、野沢選手かな、3人でダッシュ。満男選手がちょっとだけ、ほかの選手をリードして、まるでフィニッシュラインに走り込む短距離選手みたいに、胸を張って走り込みます。もう一度、今度は満男選手、野沢選手、長谷川選手かな、3人でダッシュ。今度も胸一つ満男選手がリードしてゴール。なんだか、スタートのタイミングが合わなかったのか、負けた選手から「なんだよ〜!!」と声が上がります。 

  そんなこんなで、暇をつぶしていても、なかなか順番にならず、満男選手、ポケットに手を突っ込んで、ぶらぶらしてます。短パンを下げちゃって、裾がふくらはぎの真ん中より下、ほとんど七部丈のズボン状態です。 

  ようやく、声がかかります。「中田!、小笠原!、右でも左でも、どっちでも」。ベルト状の、測定器を胸に巻いて準備。これは心拍数を計るのかしら。普段のフィジカルトレーニングでも、この胸に巻く器具は使ってるんですけど、どの選手も、やっぱりなんとなく違和感があるみたいで、ゴソゴゾ。ウインドブレーカーの上から触ってみたり、練習着をまくって引っ張り上げたり。満男選手も、ゴソゴソしてます。 

  スタートの位置で、また少し待たされてから、満男選手の番。何回か、走っていましたが、どんな測定をしているかは、最後まで分かりませんでした。コースの横には、黄色いポールの付いた赤いコーンが、間隔を開けて立っていたのですが、多分測定と何かの関係があるのでしょう。 

  3〜4回走ったあとに、コースの終了地点にいたコーチが持っていた測定記録用紙をのぞき込む満男選手。そこに、野沢選手などもやってきて、里内さんと話したり、記録を見たり。人数が多くなったので、コースの先をふさぐようになって、「そこ!危ない!」と、スタート地点にいた秋田選手に大声で叱られたのだけど、どうやら、聞こえなかったのか、動く気配なしです。待ち時間が長くなって、秋田選手、里内さんにも注文をつけます。「段取り悪すぎ」。「初めてのことをするにはね、試行錯誤が必要なんだよ……」と、負けずに言い返す里内さん。言いたいこと、コーチにちゃんといえる環境って、いいですよね。 

  GKコーチ、イッカさんは、見学者に向かって「サムイネ〜。サムイ、トッテモ」と、日本語でコミュニケーション。 

  なかなか測定が終わらないので、退屈してきた選手たち、鳥かごを始めます。7〜8人の選手が、輪になってボールを蹴り始めるのを見て、遅れて飛んでくる満男選手。あとから来た選手は、輪の中に入ることになっているらしく、自主的に真ん中に入ります。この、鳥かごの位置が、柵のすぐ近く、見学者のすぐ前。そのせいか、満男選手、輪に入ってくるときは、いつも鳥かごの時と全く違う、固い顔をしてたのですが、やり始めるとみるみるうちに、明るく、いつもと同じ調子になります。大きな笑い声を上げたり、とっても低い声で何か言っていたり。 

  そういえば、表情だけじゃなくて、やり始めは、満男選手、なんだか調子が悪くて、珍しく、パスミスで何回も中に入ってましたが、それも、すぐに調子が出てきていたようです。ワンタッチでボールを回すルールだったのかな。ボール側の外に出ちゃうと、拾えなかった選手が中に入るんだけど、池内選手と満男選手の間をボールを抜けちゃったとき、満男選手、いきなり手でグーを作ると、池内選手にじゃんけんを挑みます。大声で「ジャンケンポン!!」。いきなりのことに、見てる方もビックリしたんですけど、胸の測定器が気になって直そうとしていた池内選手、満男選手のジャンケンに全く反応できません。無視される形になった満男選手、すごすごと輪の中に入ってました。 

  鳥かごの途中で、次の測定に使う腕時計型のストップウォッチを着けに輪を抜けた満男選手、それまでしていた黒い手袋を外して戻ってきて、素手を袖の中に隠すようにしてボールを蹴ってます。寒いなら、もう一度、手袋はめればいいと思うんだけど、めんどくさかったのかな(笑)。 

  そんなこんなで、ようやくみんなの最初の測定が終了。午前中のメインのフィジカルチェックに入ります。ここで、またスタッフの人がみんなを集めて説明。選手たちは、2人一組になって、測定記録の用紙を載せたボードをのぞき込みながら説明を聞きます。満男選手は曽ヶ端選手とペア。ここで、目立ったペアは、青木選手と隆行選手。隆行選手、練習中にコーチの指示と全然違うことをすると有名。青木選手、頼る先輩を間違えてるような(笑)、大丈夫と心配になります。 

  ペアのうちの片方が、ダッシュのために、ラインの上にずらっと並びます。片割れは記録係。走る選手の後ろ、選手同士のの間隔を示すために置いてあるコーンの脇にボードを持って座ります。ダッシュは、柵のすぐ近くのラインまで。ラインとラインの間隔は15メートルぐらいでしょうか。 

  決められた速さで、ラインとラインの間をダッシュで往復すると、5秒間の休憩、またダッシュで往復の繰り返し。速さは、英語のアナウンスの入ったテープで指示されて、「ピッ」と音でタイミングが知らされます。ランニングスピードは、だんだんに速くなるように指定されているようです。 

  満男選手は、まず走る方。記録係の選手たち、地べたは冷たいから、コーンの上に座ろうとしてたんだけど、名案を出したのは、やっぱり名良橋選手。コーンを逆さまにして、バランスをとりながら、その上に座ります。それを見た、ほかの選手たちもいっせいにマネ。コーンを逆さまにして座ります。なんだか、ちょっと面白い風景。根本選手は内股で、妙に可愛かったりします。いかにも慣れてないのが青木選手。ほかの全員が逆さのコーンの上に座ってるのに、はじっこの青木選手だけは、コーンの前に片膝ついて座ります。選手のノリのちょっと変なアントラーズ。このノリに着いていけるようになるには、もう少し時間がかかりそうです。 

  英語のテープが流れて、測定開始。ランニングスピード15から、17、18の1回目、18の2回目という風に、だんだんに速くなっていきます。決められた時間までに帰ってこられなかった選手は脱落。まず最初に、スピード19の辺りでファビアーノ選手が脱落。そして、次の回に隆行選手、そして、次のダッシュで満男選手が脱落。自分の記録を取ってくれていた曽ヶ端選手の隣に、仰向けに転がります。どんどん選手たちが脱落して、人数が少なくなってくると、走っている選手に向かって、測定係の選手や、すでに脱落した選手たちが、「入ってる、入ってる!!」と声をかけて、バテバテになりながら走っている選手たちに、もう一回次を走らせようとします。 

  この、ダッシュの測定で頑張っていた選手は、池内選手とかだと思うのですが、ごめんなさい、ちゃんと憶えてません。 

  最初の測定が終わると、測定される選手とする選手が入れ替わります。突然、練習場の出入り口から、外に走り出てくる秋田選手。駐車場の端っこまで走っていくので、どうしたのかなと見ていると、こっちをむくなというように手を振ります。わたしは聞こえなかったんですが、コーチに「立ちションしてきていい?」と声をかけてた模様(笑)。秋田選手が戻るまでに、次に走る選手たちは、動いて体を温めます。 

  満男選手は、コーンを逆さまにしてその上に座ります。曽ヶ端選手の測定記録を手にした、満男選手、何も言わずにすますわけはなく、ライン上に立って走る用意をしている曽ヶ端選手の後ろで、両隣の選手に、笑いながら記録用紙を見せ、何やら言ってます。GKの曽ヶ端選手、やっぱり、フィールドの選手と比べると、妙な値になってるのかしら。曽ヶ端選手、おもむろに上に着ていたジャージを脱ぎ捨てて、赤の長袖の練習着と、短パンになります。満男選手、その脱ぎ捨てられたジャージをかき集めたと思ったら、座布団代わりにして、その上に座ってしまいました。記録しているうちに、だんだん、座り方が変わってきて、最後の方には女座りのようになっていました。 

  私生活でも仲がいいという曽ヶ端選手。負けず嫌いの満男選手は、負けるつもりはなかったのでしょうが、曽ヶ端選手は好調で、なかなか脱落しません。どうやら、自分の記録を抜きそうになってしまったらしくて、ランニングスピード20の辺りで、自分の方に走り込んでくる曽ヶ端選手に、大声で「ダメ〜!!」。でも、余裕で間に合っている曽ヶ端選手です。次の回では、ボードを持ってる右腕に左腕をクロス、×マークを作って「ダメ〜!!」。そして、ついに自分の記録を抜かれてしまったんでしょうか、次の次の回くらいには、ものすごい大声で「ダメ〜〜!!!!」。満男選手に注目してなかった見学者にも、全員に聞こえるような、すごい大声だったので、思わず、みんなの笑いを誘ってました。 

  この組は、確か、祥朗選手と青木選手が頑張っていたのかな。新人、青木選手が頑張っているとあって、励まし半分、たくさん走らせよういう魂胆半分で、見ている選手たちは「入ってる、入ってる!」と、1回毎に声をかけます。さっき早々にリタイアしてしまった隆行選手、青木選手から一番遠い位置にいたのですが、ものすごい張り切りようで、ボードを胸に抱えて立ち上がって、「入ってる、入ってる!!」と声をかけ続けます。残念ながら、青木選手が先にリタイアしちゃいましたけど。 

  ここまでで、午前の練習は終了。12時半くらいでした。里内さんから「午後は3時半から」と声がかかって解散になります。見学者が作る花道の間を通り、道路を横断してロッカールームに引き上げていく選手たち。満男選手は、背筋はぴしっと伸ばしたまま、首を直角ぐらいに曲げて、うつむいたまま見学者の横を通り過ぎていきました。 

  お昼には、クラブハウスの前にチームバスが止まっていました。ボールなど、いろいろなものが積み込まれています。どうやら、選手たちより一足早く、宮崎に向かうようです。 

  午後の練習も、同じ練習場で。少しだけ遅れて着いたときには、選手たちは、思い思いにアップをしていました。満男選手は、やはり同じく短パン姿。またまた、足の肌色は見えません。 

  スタッフが、午後の測定方法を説明します。ぐるりと輪になっているところから、満男選手と曽ヶ端選手、野沢選手は外れていて、関係ない話をしているみたい。さすがに、まじめな曽ヶ端選手、これではまずいと思ったのか、途中から輪の中に入っていきましたが、満男選手と野沢選手は、最後まで外れたまんまでした。 

  今度の測定は、同じ距離を往復するのですが、途中に休憩を挟まず、ゆっくりと走り続けます。速度が徐々に速くなっていく持久走という感じ。今度は、満男選手が先に測定係をします。午前中にはあったコーンがなかったせいか、秋田選手が率先して、隅に置かれていたベンチを移動させて、ベンチ3つくらいの上に記録係の選手たちが座ります。3人がけのベンチ、満男選手の隣は、根本選手。その隣に熊谷選手。そして、さらに、横向きになって、野沢選手がお尻の先だけを乗っけます。 

  ランニングスピード1から開始。ものすごく遅いスピードで、かえって走りにくいらしく、スタッフの一人がインストラクターになって、一緒に走って見せます。それでも、スタッフより先に走ってしまう選手たち。青木選手だけが、ときどき横を向いて、その人の位置を確認。しっかり併せて走ってました。こういうところにも、高校生らしいまじめさがみられますけど、きっと、あっという間に、周囲に染まっていってしまうでしょうね(笑)。 

  その青木選手、今回も、またまた奮闘。先輩選手(内田選手?)との一騎打ちとなりました。先に相手が脱落、その瞬間、「いいぞ〜」と太い声をかけて拍手する満男選手。いっぱいいっぱいで走っていた青木選手には、ちゃんと声が届いたかどうか分からないけど、3年上の先輩らしい姿でした。 

  青木選手はランニングスピード14の途中でリタイア。グループの入れ替えです。この瞬間、外に走り出ていく満男選手。午前中の秋田選手のことがあったから、もしやと思ったんだけど、走っていく先までは確認してません(笑)。 

  交代して満男選手たちの測定開始。満男選手は、インストラクター役の人の隣で、ぴったりと速さを合わせながら走っています。少し離れて熊谷選手も、律儀にタイミングを合わせてます。逆にタイミングが合わないのが、満男選手とスタッフさんの両隣になった根本選手と秋田選手。はるかに速いペースで走ってしまい、途中でしっかりペースを合わせるように注意されてました。 

  満男選手、最初は余裕で、手袋をはめた手に息を吹きかけながら走ったりしてたんですが、途中から、苦しげな顔になっていきます。近くにいる、根本選手、熊谷選手が、表情一つ変えないのとは対照的。苦しそうながら、だんだんとペースの上がるランニングスピードに、ぴったりついていきます。次々に、選手たちがリタイアしていく中で、残ったのは満男選手と熊谷選手。ランニングスピード15の2回目くらいで、同時に終了になりました。この持久走、1位が満男選手と熊谷選手、3位が青木選手ということですね。 

  持久走というと、暑い中で、ばてばて、スローに走っている満男選手の姿しか、今まで見たことがなかったから、失礼だけど少し驚きました。満男選手、冬の方が、コンディションがいいのも確かなのでしょうけど、やっぱり、試合出場を続けるうちに、着実に持久力も着けていたんですね。熊谷選手もそうですが、試合中に動き回り、守備面でも攻撃面でもチームを支えている姿が、はっきりと数字で表されたようで、少しうれしくなりました。そして、オフの間も、しっかり自主的に鍛えていたという証明でもありますよね。 

  ただし、測定が終了したあとも、熊谷選手が涼しい顔をしていたのに対して、満男選手は、終わるなり、膝に手を置いて、屈み込みます。しばらく、ずっと同じ姿勢で、最後のミーティングに呼ばれて、ようやく歩き出していました。 

  ミーティングは、みんなを代表して秋田選手が、測定のために来てくれたスタッフさんたちに「また、機会があったらお願いします」と挨拶。解散になりました。 

  また、見学者の花道を通って、クラブハウスに戻っていく選手たち。クラブハウス前には、マネージャーの明智さんがいて、ミニゲーム用の小さなゴールや、ラインを示す小さなコーンがセットされ、ミネラルウォーターの大きなペットボトルも2本用意されて、すっかりミニゲームができる用意が調っています。 

  コーチたちは、全員引き上げたから、これは正規の練習ではなく、自主トレなのでしょうか。ビブス組が、秋田・名良橋・平瀬・隆行・野沢・池内・内田選手、ノンビブス組が満男・中田・松島・幸聖・青木・羽田・康剛選手の7対7。1/8コートくらいの狭いスペースでのミニゲームです。ゴールの大きさは、高さが胸の高さぐらい、横幅は3メートルもないくらいの、すごく小さいものです。 

  ルールは、全部、秋田選手が決めていた様子。「秋田〜、○○はどうすんの?」と、名良橋選手とかから質問が飛びます。1部のスポーツ新聞には、今季のキャプテンは中田選手と書いてあったけど、本田選手がいない時に仕切っているのは、間違いなく秋田選手。今季も、チームキャプテンは本田選手だと思いますが、本田選手がいないときのゲームキャプテンは、実質は秋田選手。誰がキャプテンマークを巻こうと、裏番に秋田選手が控えているっていう感じでしょうか(笑)。 

  ゲーム開始早々から、満男選手と秋田選手は、やり合います。ある時は、後ろにぴったりとくっついてくる秋田選手を、体で押しのけながらボールを受けようとする満男選手。ある時は、後ろから秋田選手の体を抱きつくようにして秋田選手を自由に動かせないようにします。また、ビブス組のゴール近くで、満男選手の体を押さえつけて、「こっちは大丈夫、こっちは大丈夫」と、挑発するように言う秋田選手。そこにボールが来て、満男選手がワンタッチでうまく味方選手に落としたのを見て、「まずい!」と思わず叫ぶ秋田選手。日本一のDFを相手に、こうやって練習を積んでいるのだもの、体が強くなるのも当然ですね。 

  キーパーは、名良橋選手と松島選手。ここでやっぱり見せてくれる名良橋選手。ボールをキャッチするたびに、誰かの真似をしているようで、わざわざキャッチしたボールを落として、オーバーに体で抱きかかえるように止めたり、わざとお尻を突き出すようにキャッチしたり。パントキックを見せてみたり。その都度、見学席まで併せて大笑い。 

  そして、たまに相手ゴール前まで上がっていってしまう名良橋選手。その隙に攻め込まれて、ビブス組の選手たち、次々と3人がゴール前に倒れます。ゴールの高さが低いので、人が横になっているだけで、かなり防御になるのです。ノンビブス組が攻め込まれたときには、満男選手も、ゴール前に寝転がって防ごうとしましたが、一人ではやはりダメ、しっかり決められてしまってました。 

  その他の選手もホント、楽しそう。見学席の目の前だったから、声もよく聞こえるし、迫力もあるし、寒さも忘れるひとときでした。そうそう、なんだか、サッカー選手の名前のあだ名がはやっているようで、平瀬選手はバティと呼ばれてました。エリックと呼ばれたのは、多分池内選手。ビアホフと呼ばれたのは青木選手でしょうか。満男選手も、青木選手がボールを持った時に、「ビアホフ、中田!」と、中田選手にパスを出すように指示してたみたいです。 

  満男選手は、ここでも池内選手にジャンケンを挑みます。タッチラインを割ったボール、絶対、池内選手のスローインなのに、いきなり「ジャンケンポン!!」。池内選手、またまた、完全に無視。何の迷いもなくスローインして、ゲームが再開されました(笑)。 

  ビスマルク選手がいないこのメンバーだと、満男選手は巧さで際だってます。狭いコートの小さなゴールの前、選手6〜7人が集まるスペースのない場面でも、足元のわずかな間を抜いて、逆サイドにパスを通したり、、後ろに下がりながらリフティングして自分の前にスペースを作って、そのまま味方にパスを渡したり。近くで見るせいで、判断のスピードの速さも分かるのですが、ゴール近くでボールを受けるときには、受ける瞬間にすでに次のプレーのイメージがあって、パスか、シュートか、的確に選んでいきます。そのパスも、受ける方が動かなくても、胸にバシっと当たるような正確なものです。 

  それでも、もちろんミスは出ます。ゴール前でボールを受けて、すかさず反転してシュート。はるか上に浮いてしまって、「さっぶ〜」と満男選手、ピッチに倒れてしまいました。ゲームが再開されても、しばらく倒れたままで、立ち上がれない満男選手でした。 

  真剣勝負あり、隆行選手が羽田選手にプロレスの技をかけたりの爆笑シーンありで、ミニゲームは延々と1時間くらい続きました。秋田選手が「今、何対何?」と聞きますが、ゴールが、あまりに沢山決まっているので、誰も数えてなかったらしく、「Vゴール形式!」と秋田選手。どうやら、今度1点入った時点で、終わりにしようということみたい。もちろん、これも賭けのネタになります。隆行選手が「負けた方が奢りだって」。というと、名良橋選手、「ホント? 奢ってくれんの? 店どこ?」と、さっそくのってきます。 

  この賭けで、さらに本気になった選手たち、どちらも、なかなかゴールを奪えません。最後の最後は、ゴール前の隆行選手に上がったボールに、満男選手が競ったのですが、高さで競り負け、隆行選手にゴールを決められ、ビブスチームの勝ち。勝ったビブスチームは、さっさと引き上げていきます。悔しそうに、もう一勝負しようと、ピッチに残るノンビブス組に、秋田選手が一言、「そろそろ終わりにしようぜ」とトドメを差します。 

  小さなゴールを引きずって、片づける満男選手。置いてあった小さなコーンは、名良橋選手が、そして、もう一つのゴールを青木選手が片づけて、練習終了になりました。 

  チーム始動から2日目、明るい雰囲気が、とっても心強く思えるアントラーズでした。

index 2001 <<<< previous << >> next >>>> next practice

芝生日和

紹介日和-PROFILE 情報日和-NEWS 縁側日和-BBS 波乗日和-LINK

home