2003/3/26(Wed)
快晴の鹿嶋は、4月中旬の陽気。日なたにいると暑いくらいのいい天気でしたが、練習開始前には、日が傾き、冷え込んできます。
20日に、イラクに対するアメリカの攻撃が始まり、日本代表のアメリカでの対ウルグアイ戦、アメリカ戦が急遽、中止に。代わりに、鹿嶋でのトレーニングキャンプと、国立でのウルグアイ戦が組まれました。ジーコ日本代表監督のスタッフは、ほとんどがアントラーズに以前所属していた人たち。慌ただしいなか、慣れた場所で練習ができるのは、ずいぶん助けになるに違いありません。
練習開始予定の4時頃には、アントラーズの運営担当スタッフと社長が、フィールドにやってきます。カシマスタジアムでの公開練習の手伝いをしているようです。関係者に開放されたメインスタンドの最前列にはカメラマンたちが並び、中段にいるたくさんの記者に混じって、アントラーズのコーチの姿も見えます。
一般客に開放されたホーム側のサイドスタンドには、たくさんの人が集まっています。1F中央の前段は、ほぼ満席。チラホラと、アントラーズのキャップやウエアを身につけた人もいますが、あまりサッカーには詳しくない人も多いようで、「全日本」という言葉が、何度も耳に入ってきます。噂を聞きつけて集まってきた地元の人が多いのでしょう、あちこちで、挨拶が交わされています。
選手たちは、メインスタンド下のアップ場に集まって、話を聞いているようですが、ときおりチラッと数人の姿が見えるだけです。練習開始の予定時間から30分ほどして、軽いアップを終えてフィールドに出てきた選手たちに、大きな拍手がわきます。選手たちは青のジャージ、スタッフは、みな黒のジャージを着ています。
満男選手は、スネ当てを両手に持って、中田浩二選手と話しながら出てきます。見学者の集まるスタンドとは、逆側のゴールラインの外で、2列になってジョギングやダッシュ。満男選手は、最後尾です。
2人一組になって、お互いに、胸と胸とを合わせるようにジャンプする練習で、満男選手はあぶれてしまいます。1人で胸を突き出すようにしながら、ピョンピョンとジャンプする姿を、すれ違う選手に笑われて、満男選手自身も顔を崩して笑います。
筑波大生らしい選手が5人ほど入って、選手の人数が奇数になっているために、人数が合わなくなっているようです。あわてて、スタッフが満男選手の相手になります。
ピッチに広がってのパス交換とストレッチも、満男選手はスタッフと組んで行ないます。見学者のいるスタンドの方を見ながら、笑顔で話をしたり、リラックスした様子です。ストレッチは、一部、ほかの選手と同じ形ができないものがあります。もしかしたら、少しコンディションが悪いところがあって、慎重にやっているのかもしれません。
アップのあいだに黄色いビブスが配られて、紅白戦の組み分けがされています。トルシエ監督時代の日本代表は、試合前のアップ時など、ビブスを着けている方がスタメン組でしたが、今回は逆。アントラーズの紅白戦と同じで、ビブスを着けた方がサブ組。満男選手は、背番号1のビブスを着けています。
給水のあと、ジーコさんがピッチに入って、スタメン組に指示を与えます。メンバーは、名良橋選手、秋田選手、森岡選手、服部選手、稲本選手、小野選手、俊輔選手、英寿選手、高原選手、隆行選手。GKは川口選手。秋田選手、中田選手、俊輔選手などが中心となって、ジーコ監督と言葉を交わしながら相談しているようです。
最初はパス回しをしていたサブ組も、それを見ながら、宮本選手を中心に相談を始めます。中田選手、満男選手、三都主選手などが、声を交わしあいます。
ピッチに散った様子を見ると、両チームとも4−4−2のよう。サブ組は、GKが楢崎選手。フィールドプレーヤーは、山田選手、坪井選手、宮本選手、福西選手、中田浩二選手、満男選手、三都主選手、黒部選手。大学生が、左SBとFWに入っています。
5時少し前に、スタメン組のボールでキックオフ。まずは、サブ組が、見学者のいるスタンドに攻める形です。
満男選手は、FWの学生にプレスの指示を出します。FWの2人ともが、慣れていないせいか、うまくプレスがかからず、苦しい立ち上がりです。両チームとも、試合のテンポはゆっくり。ほかの選手の場所を確かめながらという感じで、パス回しはゆったりとしています。お互いのコンタクトも、ソフトで、あまり声もでておらず、アントラーズの紅白戦より迫力のない感じです。
サブ組は、三都主選手が左サイドに流れ、満男選手が中央に入る形が多く見られます。
最初のシュートは、スタメン組。前半5分、中田英寿選手のシュートを、楢崎選手がパンチングします。ここからのCK、ジーコ監督は、ホイッスルでゲームを止め、2回ほどやり直します。
スタメン組は、何度かゴール前まで行きますが、シュートを打てません。少しずつ、サブ組がペースをつかんできます。
12分、左サイドからのボールを受けた満男選手が、右の山田選手にパスを送り、山田選手がクロスを上げます。シュートには持ち込めませんでしたが、いい展開です。
その直後、ボランチから出たパスを、黒部選手がヘディング、GKがキャッチ。
大学生FWのパスを黒部選手が右の満男選手に落とし、満男選手が大きく逆サイドの三都主選手にサイドチェンジ、三都主選手のクロスに合わせ、黒部選手がシュート。次々といい展開になり、サブ組のペースになってきます。
16分には、満男選手のスルーパスから、黒部選手がシュート。サブ組がゴール前に迫ります。
21分、スタメン組の逆襲です。服部選手のクロスを、前線の選手がシュート、楢崎選手がキャッチします。
その少しあとに、左寄りに流れた満男選手から、大きなサイドチェンジ、山田選手にピッタリと合います。山田選手の上げたクロスは、DFにクリアされましたが、いい展開です。満男選手、今日は、サイドにボールを散らす意識が高いようです。反面、ゴールに向かうプレーが、やや少ないかもしれません。
スタメン組のDFの連携がよくないのか、FWの大学生は、クルリと体をかわしてDFラインを抜け出したりもしています。
25分間で、前半が終了。選手たちは、給水します。スタメン組に入った、ヨーロッパでプレーする7人の選手たちは、数日前に日本に着いたばかり。特に、中田英寿選手は前日に来日したばかりです。そのせいか、前半は、サブ組が押し気味の展開でした。ボールキープ率なら、圧倒的にサブ組の勝ち。ただし、サブ組もシュートは少なく、決定的と言える場面は作れていません。
ピッチでは、大学生と思われる、緑のビブスを着けた3人がアップ。ジーコ監督は、携帯で誰かと話をします。
満男選手は、ストレッチをすると、ピッチの脇にうつぶせに寝転がり、福西選手や三都主選手と話しています。
ジーコ監督が、スタメン組に指示をしているあいだに、サブ組は、ピッチ中央に円形に集まります。腕組みをしながら、中央に向かう満男選手。サブ組には、里内さんが声をかけ、軽くパス交換。相談もしているようです。
10分間の休憩のあと、ピッチを入れ替えて、後半の開始です。
後半に入っても、ボールキープはサブ組が上回ります。
慣れないコンビネーションで、満男選手にも珍しく戸惑いが見られます。相手ボールにプレスに行くかどうか迷い、一瞬遅れて、あわてて向かいます。
後半5分、ゴール近くでボールを持った英寿選手に、下がってきた満男選手が体を寄せてボールを奪いに行きます。英寿選手の足下のボールをつついて、うまく味方につなげます。
三都主選手は、ボールを持つと、かなり低い位置からも、1人でドリブルで上がって行きます。テンポが落ちて、守備の陣形を作られてしまうことも多いのですが、7分には、高いところまで持ち込んでクロス。GKにキャッチされますが、チャンスを作ります。
スタメン組のFKに、壁に入った満男選手ほか3人。位置が近いと、ジーコ監督が歩いて距離を測り、離します。
11分、スタメン組が攻め込みます。サブ組は、これを何とか防ぎ、攻撃に回りますが、ボールの出しどころがなく、DFラインでのパス回しが続きます。スタメン組の守備が整ってきているようです。縦にパスを入れて、高い位置でサブ組がいったんボールを失いますが、ペナルティエリアの外、右寄りにいたフリーの満男選手にボールが回ります。
満男選手は、前をよく見て、右45度から、左足でミドルシュートを放ちます。ボールは、前に出ていた川口選手が慌てて伸ばした手を越えて、左のサイドネットに突き刺さります。見事なゴールです。
先制されて、スタメン組の動きが、ぐっと激しくなり、一時、スタメン組のペースになりますが、それも、長く続かず、またサブ組のペースになります。
満男選手は、俊輔選手の持つボールを奪おうと、足を出してファールを取られます。
17分、右に流れた三都主選手が、ライン近くでボールを持つと、満男選手はゴール前に走り込んでいきますが、クロスはDFにクリアされてしまいます。
満男選手は、三都主選手と入れ替わる形で、左に流れます。
左のライン沿いで英寿選手に出たショートパス、背後にいた満男選手が、スッとうまく英寿選手の前に体を入れ奪います。後ろからボールを奪おうとする英寿選手に、満男選手はうまく体を使って取らせません。
後半に入った頃から、スタジアムは暗くなって、プレーも見えにくくなってきていたのですが、この時間になって、ようやくライトが灯されます。
サブ組のミスパスから、高原選手がGKと1対1になり、強烈なシュートを放たれますが、これはバーの上です。
20分頃、三都主選手がビブスを脱ぎ、俊輔選手に代わってスタメン組に入ります。サブ組には、三都主選手のポジションに大学生が入ります。これで、サブ組の大学生が3人になります。そのせいか、それとも疲れが出てきたのか、サブ組がスタメン組にスペースを与えるようになります。
サブ組は、前で黒部選手、満男選手、大学生のFW、中田浩二選手とパスを回しますが、両サイドバックが上がらず、攻撃の形が作れません。サブ組の左サイドバックは、大学生のため、どうしても守備的になり、紅白戦中、ほとんど上がることができませんでした。
32分、スタメン組のシュートを、楢崎選手が前に出てキャッチしようとしますが、飛び込んできた選手と交錯、手からボールがこぼれ、楢崎選手は転倒します。
目の前に転がったボールを、隆行選手はがら空きのゴールに決めます。1−1、同点です。
この3分後、ホイッスルが鳴らされ、前半25分、後半35分という変則的な形の紅白戦は終了しました。スローペースで、なかなか縦にボールが進まず、2日後のウルグアイ戦が心配になるようなスタメン組のできでした。
サブ組は、FWが慣れない2人のため、最後の詰めができず、シュートも少なかったと思いますが、中盤の中田浩二選手、満男選手を中心にボールを散らし、右サイドの山田選手も上がることで、大学生を2人抱えながらも、十分にスタメン組に対抗していました。
満男選手は、ゲームはもう終わったというのに、プレーのことでしょう、しきりと手を大きく動かしながら黒部選手に話しかけています。
水分を取ると、クールダウン。コーチとピッチ上をジョギングする選手もいるなか、満男選手は黒部選手と、アップ場に引き上げていきました。
|