芝生日和

紹介日和-PROFILE 情報日和-NEWS 縁側日和-BBS 波乗日和-LINK

home

2002/2/5(Tue)

ACC2回戦 vs テロ・サーサナ in バンコク

 冬の東京から、飛行機で約7時間。バンコクは最高気温が34℃にまで上がり、南国の強い日差しが、容赦なく照りつけます。

 ナショナルスタジアムはバンコクのど真ん中にあります。隣り合って、6万5千人収容のRAJMANGALA NATIONAL STADIUMと、3万5千人収容のSUPHACHALASAI STADIUM。今回の会場になった小さい方のスタジアムは、昔建てられた物らしく、建物も周囲の雰囲気も、すべて旧式な感じです。

 渋滞で進まない車を降りて、歩いてたどり着いたチケット売り場は、通りに面した塀の一部の様な作り、鉄柵で列が作られ、白い壁に切り穴の様に四角く空いた窓口からチケットを購入します。チケットは50バーツ。日本円にして、150円くらい。コンビニで売っていたインスタントラーメンが5バーツ、タイで人気のムエタイの入場料は安い席で220バーツくらいということなので、感覚的にはちょっと安い感じ。少し前に、マンチェスター・ユナイテッドや、リーズがタイで試合を行ったときは、入場料が1000バーツくらいだったそうで、アジアクラブ選手権は、ここバンコクでも日本と同じように人気が低いようです。

 ぐるりとスタジアムの周囲を回って、入場口に行くあいだに、スタンドの下のスペースを使った割と大きな食堂が一つ。サッカー協会のものでしょうか事務所なども置かれています。

 チケットのもぎりのおじさんは、なぜか半券をもぎらず、チケットをそのまま取り上げてしまって、これにはビックリ、抗議するのも忘れてしまいました。

 競技場は、トラックのついたピッチの回りを、スタンドがぐるりと楕円形に取り囲んだ形。メインスタンドだけに屋根があり、ゴール裏と、バックスタンドは、コンクリート打ちっぱなしの段々で、椅子はありません。メインスタンドには、1人ずつに分かれた椅子が置かれ、中央には、壁で仕切られたVIP席が。このVIP席の周りが、青や赤の鮮やかな色の布で飾られているのが、いかにもタイらしい感じです。

 ピッチの芝は、あちこちが、まだらに茶色くなっていて、かなり状態が悪そう。報道では、ものすごいく固いピッチだったとのことですが、スタンドからは、そこまでは判断できません。4隅に立てられた、糸のついた赤いコーナーフラッグが、なんだか奇妙な感じです。

 空は晴天で、ピッチには強い日差しが降り注ぎますが、日陰になったメインスタンドは、覚悟していたほど暑くはなく、夏の夕方のカシマスタジアムのよう、半袖で座っていると、じっとりと汗ばんでくる程度です。

 どうやら、今日はメインスタンドのみを開放しているようで、ゴール裏とバックスタンドには誰もおらず、日本から応援に来たサポーターも、メインスタンドの左の方に陣取っています。現地に住んでいる日本人の子供達がたくさんやって来て、最前列に陣取りますが、その中に、平瀬選手の代表のユニフォーム姿の子が。シドニーオリンピックの予選で大活躍だった平瀬選手、1999年の11月に、ここバンコクで行われた最終予選の一番最後の試合でも2得点を上げているよう。そのせいで、人気があるのかもしれません。そういえば、満男選手は、あの時、バンコクに来れなかったんだななんて、ちょっと、昔のことを思い出します。

 4時半頃には、作業服を着た現地の人たちが、集団でやってきます。みんな、手にお弁当と缶ビールを持って、人なつっこい感じです。場の雰囲気を楽しんでいる感じの人たちは、どうやら現地のトステムの工場の社員のよう。総勢で50人くらいにはなったのでしょうか。手書きの日の丸のはちまきをしたした男性は、トステムの大旗を持っています。この人たちが持ち込んだタイ風と思われる太鼓や拡声器を、インファイトの人たちが、その場で交渉。借りての応援になりました。

 4時50分頃、アントラーズの選手たちがピッチに姿を現します。新しくなった練習着は、上は赤に白のパンツ。胸に背番号が入っています。満男選手は、紺のラインの入った赤のストッキングを、ふくらはぎの高さまで下げています。

 平瀬選手と並んで出てきた満男選手は、話しながらチラッと笑顔を見せますが、物珍しそうにスタンドを見上げる表情が、いつものリラックスした感じではなく、しかめっ面という感じ。一昨日、バンコクに着いてすぐの練習は、足の痛みを訴えて、別メニューだったとことで、やはり調子があまりよくないのでしょうか。

 マリオフィジカルコーチが号令をかけて、選手たちは丸く輪になって、ストレッチを開始。石井フィジカルコーチは、今回は日本に残っているようです。調子が悪いのかなと思われる満男選手は、それでも、やっぱり好奇心は抑えきれないようで、寝ころんでゴロゴロと体を揺らす動作の時も、頭を上げてスタンドを見ています。開脚のストレッチをしながら、手でちょっとピッチを触ってみたりもしています。

 ただ、表情は晴れず、時折、口を一文字に結びます。寝ころんで片足を上げるストレッチでは、満男選手は他の選手と同じ動作が出来ず、座ったままでストレッチします。やはり、足に問題があるのでしょう。

 TVの取材か、ヨーロッパ系の容姿のがっしりした体型の男性が、ストレッチをしている選手たちの輪の中に入って、カメラを回しています。現地のTV局と思われるカメラも、取材に訪れています。

 ストレッチが終わると、ボールをポーンと加藤選手の方に蹴る満男選手。ここでも、真っ先にボールに触るのは満男選手です。

 アントラーズの選手たちに少し遅れてBECテロ・サーサナの選手たちもアップを始めます。練習着は、青の上に、赤のパンツ。何人かの選手は黄色のビブスを着けています。

 アントラーズは、試合前のアップを、去年のものと変えたよう。3列になってコーチの投げるボールを蹴り返したりしています。

 少し高くなったスタンドの下、一番ピッチに近いところに、関係者用の席が2列になっていて、アントラーズの社長さんや広報の方が、試合が始まるかなり前から、そこに出てきていたのですが、その一番前に長い木製のテーブルがあります。もしやと思っていたのですが、やはり、そこが記者席。試合開始前には、地元の記者たちが、ノートを置いて座りますが、そこは、ピッチと同じ高さ、全体を見渡すには最悪の場所。こういうところからも、タイでサッカーに対する認識があまり高くないことが感じられます。日本の記者さんは、一般の席に上がって見ていたようで、これは記者さんにとっても、アウェイを感じさせられる出来事だったでしょう。

 試合開始予定の、5分くらい前には、アントラーズのサブの選手たちが、出てきて、ベンチに入ります。

 そして、5時半、FIFAのフェアプレーフラッグに導かれ、FIFAのテーマソングの流れる中、選手たちの入場です。相手チームが赤い上下のユニフォーム、アントラーズは白の上下のアウエイ用のユニフォームです。入場と同時に、アウエイ側にある電光掲示板に、大きな文字で選手の名前が縦にスクロールして流れ、男性の声で、選手紹介のアナウンスが入ります。「オーガサワラ」と紹介される満男選手。テロ・サーサナの選手たちの紹介には、1人ずつに、地元の人たちの大きな歓声が沸きます。

 テロ・サーサナのボールでキックオフ。アントラーズは、左から右に攻めます。中盤を台形に組んだ4-4-2。GK曽ヶ端選手、DFが右から名良橋選手、秋田選手、ファビアーノ選手、アウグスト選手。ボランチが熊谷選手、中田選手。攻撃的MFの右が満男選手、左が本山選手。そして、FWに柳沢選手、隆行選手の、昨年後半のベストメンバーから、ビスマルク選手が抜けて、本山選手が入った布陣です。

 3分、左寄りでボールを持った本山選手が、ピッチ中央をゴール前にドリブルで進みます。このプレーのあと、満男選手と本山選手が左右を入れ替わり、満男選手が左サイド側になります。

 テロ・サーサナは、日本での第1戦では、3-5-2の布陣。元ナイジェリア代表という体格の大きなDFが、目立っていましたが、今日は、その選手はいないようです。この試合のフォーメーションは、4-4-2。第1戦は、5バックとも思えるほど、ゴール前を固めてきたという印象だったのですが、それほど極端な戦術ではありません。

 5分、満男選手から、柳沢選手へのDFの裏を狙った、きれいなロングパス。これは、残念ながら柳沢選手と合いません。

 6分、ゴール前、柳沢選手のヘディングシュートはバーの上を越えます。

 8分には、さっそくアントラーズのピンチになります。相手選手が中央から全くフリーで、30メートルほどのロングシュート。曽ヶ端選手が斜めに飛び上がり、パンチングでクリアします。

 満男選手は、左サイドライン際に開いていることが多く、普段よりも、ずっとボールに触る回数が少ないようです。

 セレーゾ監督が、ライン際まで進んで、「ポアラー、ポアラー」と上がるように選手たちに声をかけます。この辺りまでは、アントラーズとテロ、互角の展開に見えましたが、この後、徐々に相手ペースになっていきます。

 16分、満男選手は相手ボランチの選手にスライディング・タックル、ファールを取られます。

 テロ・サーサナは、多少角度のないところからも、どんどんシュートを狙ってきます。満男選手は左に開き気味、本山選手は、左サイドバックのレフティの17番の選手の攻め上がりの対応に追われています。

 20分、相手陣内、左ライン際にいた満男選手から、大きな展開で、右サイド前方のスペースの本山選手に、ぴったりのパスが通ります。そこに、名良橋選手が駆け上がってきて、本山選手が中央に折り返したパスをシュート。これは、惜しくもゴール右にそれました。

 21分、左ライン際でボールを持った満男選手、内側を上がったアウグスト選手に、DFを交わした浮かしたパス。アウグスト選手のシュートは、DFに当たって外に出たらしく、CKになります。

 満男選手が蹴った、この試合1本目のCKは、直接GKにキャッチされました。

 足の痛みがあると言われながらも、柔らかいボールタッチや、きれいなロングボールを見せてくれる満男選手、22分に、すごくらしいプレーを見せてくれます。浮き球を、飛び上がりながら右足でトラップ。まるで足の甲の上に吸い付かせたような、見事なボール扱いです。が、飛び上がっている満男選手に、相手選手が後ろからチャージ。満男選手は倒され、当然、これはファールです。

 アントラーズの選手たちは、全員、体が重そうで、動きが悪く見えます。いきなり気温が20℃以上も高いアウェイでの試合では、無理もないでしょう。ピッチのせいもあるのか、思いもかけないミスパスが何本も出て、中盤でボールを奪われて、いきなりピンチを招きます。ピッチの問題なら、だんだんに慣れて、ミスも少なくなっていくかと思ったのですが、試合後半まで、続いてしまいました。

 満男選手は、コーナーキックにも、ゆっくりと歩いて向かい、途中から小走りになります。

 24分、右のCK、満男選手はニアを狙いますが、DFがクリア、そのボールが、ちょうど、ゴール前やや左寄りにいた本山選手のところに飛びます。本山選手は、それをすかさずシュート。強いボールはゴールの後ろ側のポストを叩き、激しい勢いで跳ね返ります。てっきりゴールかと思ったのですが、そうではなく、外側からポールに当たったようです。

 29分、本山選手から柳沢選手に、惜しいスルーパス。これはGKに直接キャッチされます。満男選手や、本山選手が、なかなか高い位置でいい形でボールをもてないので、FWに出すパスも、ロングパスが多く、GKにキャッチされたり、合わなかったりで、なかなかシュートに持ち込めません。

 31分には、またまたピンチが。相手左ライン高い位置から、中央に出されたボールを、相手17番の選手がヒールで流し、ゴール前にいた選手がシュート。このシュートがバーを叩きます。

 35分、ここでも満男選手らしいプレーを見せてくれます。左ライン際でボールを持った満男選手、相手DF3人くらいに囲まれながらもボールをキープ。アウグスト選手のオーバーラップを待って、目の前のDFの上を越す浮かせたパスを出し、見事にアウグスト選手につなぎます。

 ゆっくりと暗くなっていく空。照明に灯が入ります。

 37分には、相手シュートが左ポストをかすめ、すっかり相手チームのペースです。この頃からでしょうか、満男選手と本山選手が左右を入れ替わり、満男選手が右サイドに回ります。去年まで、満男選手とビスマルク選手が2列目で組んでいたときは、試合の中で、左右を自在に入れ替わり、そのことが相手チームに一つの驚異を与えていたと思うのですが、この試合では、試合中の左右のチェンジは、前後半合わせて3回だけでした。

 いつも通り、ライン際までボールを追う満男選手。ボールが出てしまい、悔しそうな表情を見せます。最後までボールを追う姿も、ものすごく体が重そう。前半のこの時間で、もう、いっぱいいっぱいという感じです。

 満男選手が手前側のラインに来て分かったのは、守備面での本山選手との違いです。相手左サイドを果敢に攻め上がってくる17番の選手に対応した満男選手、コースを切って外にボールを出させると、すかさず、次に17番の選手が動く方向を読んで、先にそこに動きます。走り込んだ相手選手は、満男選手に体で止められて、パスを受けることができません。普段のJリーグでは目立たない動きなので、相手のレベルが低いからこそのプレーかもしれませんが、この動きは、このあとにも見られて、満男選手が、常に先を読んで守備をしていることがよく分かります。

 ロスタイムは1分。前半が終了すると、満男選手は、顔をしかめながらメインスタンド下に引き上げていきます。

 ハーフタイムが終了して、ピッチに現れた選手たち。ファビアーノ選手が何やら、満男選手に熱心に話をしています。手を大きくクロスするようにして、ポジションを替わるように言っているよう。ファビアーノ選手と話し終えた満男選手は、遅れて出てきた名良橋選手に話しかけに戻って行きます。円陣を組み終えて、それぞれのポジションに散るとき、満男選手は右、本山選手は左に向かいかけたように見えたのですが、満男選手が本山選手に話しかけ、位置を入れ替わります。

 ファビアーノ選手が満男選手に言ったのは、もしかしたら、この左右のポジショニングのことかもしれません。この試合でも、いつもと同じように、どんどん前に上がって行くアウグスト選手。当然、左サイドの守備が手薄になるわけで、左CBのファビアーノ選手としては、満男選手に左にいてもらいたいでしょう。満男選手は、自分が左に入るからと、名良橋選手に言いに行ったのではないでしょうか。

 後半はアントラーズボールで開始。今度は、右から左に攻めていきます。満男選手は柳沢選手に声をかけ、何やら確認しています。

 ここバンコクでも、ライン際に立ちっぱなしで指示を飛ばしているセレーゾ監督。第4の審判員から注意を受けます。

 6分、左サイドライン際を、熊谷選手が駆け上がります。すかさず、そこにハーフラインあたりから大きなパスを出す満男選手。熊谷選手は、ゴール前、ファーサイドの本山選手にぴったりのパスを出します。シュートにはなりませんでしたが、これは、きれいな展開でした。

 この頃には、空はすっかり暗くなります。

 10分、ミスパスからカウンターを食らいます。一本のパスで、ゴール前には確か、相手選手が2人に、アントラーズの選手が1人。必死に戻るDF陣ですが、防ぎ止めることはできず、1点を取られてしまいます。

 第1戦で3点のリードをしていて、引き分けでもいいゲーム。高い気温の中、動かない体を無理に動かしながら、選手たちは、この時間帯、なんとか1点を取ろうと攻め上がっていたのです。そのために失った1点でした。そのゲーム運びが正しかったかどうかはともかく、勝ちたいという選手の気持ちは感じることができました。

 12分、ゴール前25メートルくらい、やや左寄りで得たFK。満男選手は、ゴールから少し離れて右寄りにいた秋田選手を狙って蹴ります。この試合、CKやFKは、秋田選手を狙っていることの多い満男選手です。

 隆行選手が、ライン際、縦に出したボールに走り込んで、何とか止めようと胸トラップした満男選手、ラインを割ったという判定に、悔しそうな顔をします。

 14分、自陣中央寄りの確かアウグスト選手から、左サイドの満男選手、前線、中央の隆行選手と、少ないタッチで回ったパス。隆行選手は、ぴったりのパスを本山選手に落としますが、本山選手はシュートに持ち込むことができません。

 第1戦では、相手の動きの落ちた後半に、ペースをつかんだアントラーズですが、この試合では、後半になってもペースがつかめません。それどころか、さらに、相手ペースになっていくようです。シュートにも、なかなか持ち込むことができない展開です。19分、左寄りから、DFの裏の柳沢選手に満男選手が通した、長めのスルーパスもGKに直接キャッチされてしまいます。

 22分、自陣深い位置での相手FKで、満男選手と本山選手が壁になります。このFKのあと、満男選手が本山選手に声をかけて、左右のポジションを入れ替わります。

 24分、隆行選手に替わって、本田選手が入ります。守備固めの交代で、このあと、アントラーズの攻撃はさらに少なくなった感じです。

 この交代で、本山選手がFWの位置に上がったのは確かなのですが、中盤のポジショニングがよく分かりません。3ボランチになるのかと思ったのですが、満男選手は、トップ下ではなく、左のサイドライン際にいて、ドリブルで相手を抜いて上がって行くアウグスト選手の位置に入ることが多くなります。普段なら、そこは、中田選手がカバーする位置なのですが、この試合、中田選手も、らしくないミスパスが目立つ不調で、そのせいで、満男選手が残っているのでしょうか。ボランチの3人よりも後ろの位置にいることもあって、足の痛みかスタミナの問題で、なかなか上がることができなくなっているのかもしれません。

 それでも、数少ないアントラーズの攻撃には、低い位置から駆け上がっていく満男選手です。

 28分、本田選手が相手選手を倒します。ピッチの中央で動かなくなるプレーヤー。満男選手は、ハーフライン辺りのラインの外に置かれたボトルを取り、給水しようとしますが、空で、少し離れたところに、ボトルを取りに行きます。

 ももの辺りが張っているのでしょう、前屈してストレッチ。ベンチからは、関塚コーチがペットボトルを持ってきます。普段なら、給水に使われるのは、スポンサーの名前入りのボトルなのですが、そんなことを言っていられない状況です。街中で売っているものそのままの透明なペットボトルを受け取ると、キャップを空けて口に水を含む満男選手。水は飲み込まずに、そのままはき出します。次々と受け取りに来る選手にペットボトルを渡した満男選手は、キャップをラインの上に投げ捨てます。

 痛んだ選手は、思いの外、重傷だったのか、担架の車がピッチに入ります。それを見た満男選手、もう一度、ペットボトルを受け取ると、首筋と両ももに水をかけます。何とかして、体の熱気を払おうとしているようです。

 ここで、柳沢選手が平瀬選手と交代になります。

 32分、コーナーキックに向かう満男選手は、負けている試合ですが、ゆっくりとした走り方です。もう、全員が体力を消耗しきっているこの試合、このまま守りきればいいと、見ている方も思えます。

 ライン際で、相手選手に体をぶつけてボールを奪った満男選手、ボールがラインを割ってしまって、天を仰ぎます。

 入ったばかりの平瀬選手、名良橋選手の上げたクロスをヘディングシュートしますが、少し当たりが弱く、GKにキャッチされてしまいます。

 そして、39分、満男選手が交代になります。サイドラインに向かって歩きながら、額を押さえるようにして汗をぬぐう満男選手です。歩き方も、ぎこちなく、ようやく歩いているように見えます。ハーフラインで、金古選手と、手を下ろしたまま絡ませるようにタッチした満男選手、顔をしかめながらベンチに向かいます。関塚コーチが近づいて声をかけ、トレーナーさんもベンチから出てきて、満男選手に近づきます。振り返って試合を見ながら、ゆっくりとベンチに向かう満男選手です。

 そして、0-1のまま試合終了。地元の観客が大きく沸きます。一礼が終わると、選手たちはメインスタンドのアウェイ寄りに向かい、サポーターに挨拶。交代でベンチに下がっていた柳沢選手、隆行選手も、それぞれ引き上げていきますが、満男選手の姿が見えません。ベンチには半透明の覆いががあって、その中が見えないのですが、ずいぶん時間がたってから、満男選手は出てきました。両手にスパイクを持って、裸足で歩く姿は、ピッチを去るときよりも、さらにぎこちなく見えます。ゆっくりゆっくりと、メインスタンド下に向かう満男選手。最後に1人去って行くその姿に、スタンドの上から、日本人の男性が大きな声で叫びます。「ご苦労様でした。また来てください!」。

 異国で働く男性の「ご苦労様でした」という言葉が、なんだか、ひどくピッタリとして、負けた悔しさよりも、準々決勝進出を決めて、無事に帰れる安堵感を感じてしまう、そんな、まさにアウェイの試合でした。

(メインスタンドより観戦)

index 2002 <<<< previous << >> next >>>> next match

芝生日和

紹介日和-PROFILE 情報日和-NEWS 縁側日和-BBS 波乗日和-LINK

home