2003/2/13(Thu)
薄曇り、時に西日が差すクラブハウスグランドは、風もなく、このシーズンにしては、暖かい感じです。
20分ほどのミーティングを終えて、Bグランドに出てきた選手たちは、ストレッチのあと、軽いジョギング。新しいシーズンに、髪を短く刈り上げ、金髪にした満男選手ですが、中田選手、名良橋選手など、金髪の選手の多い中では、遠目にはそれほど目立ちません。一目で見分けられるポイントは、いつも通り、ストレッチ中も常にボールを離さないこと。手元に置いて触れながら、ちょっと立ち上がったスキには、リフティングをしています。
紺の長袖のジャージと、長いパンツを着ている満男選手の足元では、スパイクの赤いソールが、ピカピカと新品のように光っています。黒の地に赤のラインが入ったスパイクは、去年の前半に使っていた型でしょうか。
フィールドプレーヤーたちとは別に、練習を始めたGKたちは4人。12月の末に肩を痛めたという曽ヶ端選手は別メニューで練習中のはずで、もしかしたら、借り出された選手が入っているのかもしれません。
「イチ、ニ、サン」というマリオコーチの号令に合わせて、足のステップを踏んだり、手を回したりしながらの、軽いジョギング。先頭で、今年、ジュビロから移籍してきた大岩選手が柳沢選手の首に腕を回して、じゃれ合っています。
ピッチを数周走り終えると、今度は、2組に分かれて、20メートルほどの距離のダッシュの繰り返し。ダッシュが終わる頃には、手慣れた様子で、スタッフからビブスが配られます。
ここで短い休憩。満男選手は、長いパンツを脱ぎ、ハーフパンツ姿になると、関塚さんとボールを蹴りだします。いつもの自主練か、単なるボール遊びなのか、20〜30メートルほどの距離で、さまざまな蹴り方で、満男選手がパスを出します。短いタッチ数でコントロールしようとしているのか、1タッチや2タッチくらいで蹴り返します。ちょっと、調子が悪い関塚コーチ。パスがぶれるたびに、満男選手がボールを拾いに走ります。
Bグランド全体に選手たちが散って、紅白戦が始まります。今度の日曜日は、今年初めての公式戦、A3マツダチャンピオンズカップ。普段は、試合の2日前が紅白戦ですから、1日早いタイミング。シーズンが始まったばかりで、実戦練習が足りないことをふまえてなのでしょうか。
ビブスを着けないスタメンチームは、高嵜選手、名良橋選手、秋田選手、大岩選手、相馬選手、青木選手、中田選手、満男選手、フェルナンド選手、柳沢選手、エウレル選手。サブチームは、内田選手、金古選手、池内選手、石川選手、大谷選手、野沢選手、深井選手、長谷川選手、平瀬選手。遠くて、GKがはっきり判別できないのですが、加藤選手でしょうか。ボランチの位置には、見たことのない選手が入っています。本田選手、熊谷選手と2人のケガ人が出て、手薄になったポジションに、借り出されてきた選手なのでしょう。
開始直前、セレーゾ監督は、中田選手のところに近寄って、何やら話をしています。
センターサークル中央に柳沢選手とエウレル選手が入り、満男選手は、ハーフライン上、右サイドで構えます。フェルナンド選手は、少し下がったところにいますから、新加入のフェルナンド選手よりは、満男選手の方が高い位置を取る決めごとになっているようです。
プレー開始。スタメンチームは、真ん中をボックスに組んだ4-4-2。満男選手とフェルナンド選手も左右に大きく開いていることが多く、去年と同じフォーメーションのようです。サブチームは、平瀬選手をワントップ気味にした布陣です。
開始2分で、柳沢選手がゴール。見学席から拍手が沸きます。といっても、スタメンチームが好調というわけではなく、たどたどしい立ち上がり。満男選手は、あまりボールに触ることができないだけでなく、チームのバランスが悪いせいか、平瀬選手を追って、最後尾までディフェンスに戻ったりもしています。
サブチームの野沢選手から、平瀬選手へのロングパスから、シュート。
7分頃に、中央に切れ込んだフェルナンド選手が、裏のスペースに柳沢選手を走らせる、絶妙のスルーパス。柳沢選手のゴールが決まります。フェルナンド選手の素晴らしいプレーです。
紅白戦の行われている、ピッチの周辺を、別メニューの本田選手がゆっくりと走っています。
開始10分頃、フェルナンド選手が短く右の満男選手につないだボールを、満男選手は前線の柳沢選手にロングパス。これは、DFに防がれます。
復帰してきたばかりの相馬選手も、左サイドからゴール前にドリブルで入っていき、シュートを放ちます。
セットプレーのたびに、プレーが止められます。白いビブスを着けたセレーゾ監督と新しい通訳さんが、ピッチの中に入り、細かい指示を出しているようです。コーナーキックは、左を満男選手が、右をフェルナンド選手が蹴ります。
ゴール近くからのFKは、何回かやり直しをしながら、幾通りものパターンをこなします。右サイド寄りからは、満男選手と中田選手とフェルナンド選手がボールの後ろに立って、それぞれが蹴ります。フェルナンド選手の、速く落ちるボールは見事で、きれいにゴールネットをゆらします。
フェルナンド選手がボールをまたいで、満男選手が蹴るフェイントや、満男選手と青木選手のコンビで、ボールを受け渡したり、ニアとファーに蹴りわけるパターンを練習したり、FKのバリエーションは、ものすごく豊富です。以前、ビスマルク選手がセットプレーのキッカーを一手に任されていた頃とは、見違えるよう。これには、相手チームも手を焼くでしょう。
曽ヶ端選手のケガで、当分は、スタメン出場が続きそうな高嵜選手の、大きな声がピッチに響きます。「あわてんな! あわてんな!」。
なかなかボールに触れられない満男選手ですが、やはり、ボールを持った時のプレーは光ります。ゴールの間近からループでゴールを狙ったり、ドリブルで20メートルほどを持ち込み、そのままシュートを放ったりします。
Bグランドの向こう側では、サーキットトレーニングをしている選手がいます。ニット帽を深くかぶった姿は、本山選手でしょうか。カメラマンの桜井さんが、ボールを持たせ、ポーズを取らせて写真を撮っているのは、中島選手かもしれません。
フェルナンド選手は、ボールを持ちすぎることなく、広い視野でパスを散らしています。バックラインの手前までボールを受けに戻り、そこからロングボールで前線を狙うプレーが目立ったのは、指示なのか、それとも、彼のプレースタイルなのでしょうか。フェルナンド選手が後ろ目に下がってボールを持つと、満男選手は、右サイドの高い位置に上がります。
左サイドの相馬選手は、ポルトガル語で、しきりにフェルナンド選手に指示を出し、フェルナンド選手も神妙な顔でそれを聞いています。
フェルナンド選手が左から右に切れ込んできた時には、満男選手は、左サイドに動きます。フェルナンド選手も、バランス感覚のいい選手のようで、満男選手との位置関係を気にしながらプレーしているようです。2人とも、左右に開いている時間が長いのは、セレーゾ監督の指示なのでしょう。
昨年、2列目で満男選手と本山選手が組んだ時も、2人にはサイドに開くように指示が出ていました。シーズン当初は、2人の距離が開きすぎることが多く、特に初戦のテロ・サーサナ戦は、2人がサイドラインにべったり張りつくようになってしまい、ポジションチェンジがほとんど行えませんでした。
今年の、満男選手とフェルナンド選手の関係も、少し開きすぎている感じがありますし、満男選手は右サイドライン近くにいることが多く、ほとんど中央でプレーできていませんでしたが、2人とも、バランス感覚がよさそうなので、今後、試合をこなすなかで、自由なポジションチェンジを行えるようになっていくでしょう。
満男選手もフェルナンド選手も、ボールを受けると、即座にDFラインの裏を狙ってパスを出すことが多く、2人のFWも、裏を取る速さのある選手たちです。今年のアントラーズは、中盤で細かくパスを回してつなぐより、少ないタッチで、ゴール前に素早くボールを運ぶ、ダイレクトプレーを中心としたチームになりそうな気がします。
「上げろ! 上げろ!」。秋田選手の声が響きます。昨年とは2人が変わることになったバックライン。調整に気を使っているようです。
野沢選手、エウレル選手がシュートを放ちます。
開始から35分くらい経った頃、ドリブルで切れ込もうとする深井選手の前に、満男選手がきれいなスライディングで入ります。その足を越えて、進んでいく深井選手。激しい接触はないように見えたのですが、その瞬間、満男選手はうずくまり、全く動けなくなります。ホイッスルは吹かれず、プレーは続行されていたのですが、周囲が満男選手の姿に気づき、ようやく止められます。
慌てて、ピッチに飛び込んでくるトレーナーさんたち。満男選手とは全く関係のないところ、ボールが進んだ先では大岩選手も倒れていて、慌てて、そちらにもスタッフが向かいますが、たいしたことはなかったようで、大岩選手はすぐに立ち上がります。
満男選手は、しばらくのあいだ、うつむいたまま動けません。問いかけるスタッフに状況を話しているようです。しばらくして、両脇をスタッフに抱きかかえられるようにして、ゆっくりと立ち上がると、支えられたまま、そろそろと歩き出します。タッチラインまで進む頃には、痛みが少し治まったのか、1人で歩けるようになり、自力で歩みを進めます。
紅白戦は、続行されます。満男選手の替わりに、サブチームから野沢選手がスタメンチームに入ります。野沢選手に替わってビブスを着け、サブチームに入ったのは、入団したばかりの中島選手でしょうか。
再開された紅白戦を、満男選手は、トレーナーの橋本さんと並んで、しばらく見ていましたが、橋本さんに促されたのか、クラブハウスに足を向けます。ゆっくりとした足取りで、引き上げている満男選手に、記者の人が声をかけ様子を聞いています。
多分、45分1セットと思われる、紅白戦が終了。セットプレーの確認のあと、4時45分頃、全体練習は終了します。秋田選手など、スタメン組の何人かが引き上げる中、ほとんどの選手たちは、シュート練習に入ります。SBの上げるクロスからのシュート。コーンを使っているので、フィジカルを兼ねているのでしょうか。
シュート練習の行われているBグランドの周囲を、熊谷選手がゆっくりと走っています。距離を決めて、ジョギングとウォーキングの繰り返し。短時間で引き上げていきます。
曽ヶ端選手は、グランドでは姿を見なかったと思うのですが、私服姿でロッカールームの前に現れたので、室内トレーニングをしていたのかもしれません。
鹿ガーデン前とロッカールームを仕切る柵には、新しい看板が掲げられています。人が殺到して危険な状態になっていること、練習直後の長時間のサインでは汗で体が冷えて体調を崩すことがあるので、サインは着替えのあとにしてほしいとの、アントラーズからのお願いです。W杯後の異常人気で、チームがやもなく作ったのでしょう。
この日は、バレンタインデーの前日、しかも平日だったせいか、人出はそれほど多くない感じでした。
シュート練習の途中、グランドの照明灯に明かりが入ります。
5時15分頃、私服に着替えた満男選手が、ロッカールームから出てきます。引き上げてから40分以上経っていますから、中で、手当を受けるか、アイシングでもしていたのかもしれません。練習の続く中、まだ、空に明るさが残る時間に、満男選手は去っていきました。シーズン直前のこの時期のケガ、少し心配です。長く影響の残るようなものでなければいいのですが。
(Bグランド見学席から)
|